閉じる
  1. CGM グループ
  2. CGM医師推奨マーク

evaluateCGM医師評価サービス

scroll

「医師のお墨付き」として消費者にメッセージをだす。
世界のさまざまな家庭に健康を通じ、
店頭で自社による効果や機能は載せられていますが、
第三者の評価を提示されているものは 少なく、類似商品も増える中、差別化を図る事が困難になってきております。
CGMの医師推奨マークを提示する事で差別化を図る事が出来ます。

【メリット】
一番信頼があり、説得力のある「医師」のお墨付きをメッセージとしてマークを提示する事で消費者に対し安心と納得感を与える事が出来る

【結果】
マークが付くことで差別化を図る事が出来る為、
売り上げアップが期待できる。

CGM医師推奨マーク取得の流れ flow

医師推奨マーク取得の流れとして、提携先医師のネットワークを活用 100名の医師に対してモニター調査を実施。

客観的に判断をして頂き、消費者に対し「安心と信頼」を視覚でメッセージする事が出来る。

CGM医師推奨マークmark

CGM医師推奨マーク

WEB検索での評価は信頼が出来ないとのデータが御座います。 CGMは最も信頼とされている「医師」によるサンプル使用アンケートを取得。

専門家の信頼、安心、権威性を与え質の高いサービスを提供いたします。 この認証マークを使って、販促を強化できます。

「CGM医師推奨マーク」は、サンプル使用後のアンケート調査の結果により 全体の85%以上の推奨意向が得られた場合にのみ、認定の証として発行されるロゴマークと なります。

ロゴ取得対象ジャンル:食品・飲料・日用品など ロゴ利用範囲:商品添付・店頭POP・WEBサイト・チラシ・各種広告可

【募集】
サンプル使用評価アンケートの参加医師を募集

弊社及び提携先ネットワークから
最低100名の参加医師を募集

【サンプル配送】
貴社の対象商品配送

サンプル使用評価アンケート参加の医師に配送。
貴社商品の1週間程度のモニター体験

【アンケート】
サンプル使用評価アンケートを回収

商品のモニター体験をもとにした客観的な
アンケート回収を集計

【マーク発行】
医師推奨マーク発行

85%以上の医師がおすすめしたいと
回答した場合にマークを発行

同類の競合他社の商品との差別化ができる

WEBの第三者の評価ではなく、信頼されているとデータとして出ている「医師」という 第三者からの支持を集めたマークはまだ少なく、他社との差別化が出来る 一目見て分かるように具体的な数字で提示する事でインパクトを与えられる

何故医師が信頼されるのか?

WEBでの第三者の情報は内容に不信を抱いている方が多いです。 では何故医師が信頼されるのか?それは人体に関する事だからです。 権威性の法則もあるように、人体の事であればその道のスペシャリストである医師からの 発信やメッセージに信頼を寄せるといったデータが御座います。